
平成30年4月3日
智山青年連合会60周年記念事業結願法要 灯火伝達徒歩練行に参加しました
醍醐寺から智積院につながる醍醐道を徒歩練行させていただきました
天気は晴天、春の清々しい気候、桜が咲き散る風景を楽しみながら法螺貝の荘厳な音色を聴き歩く道のりは最高でした
智積院でサイトウ護摩、光明三昧法要が行われました
たくさんの僧侶が唱える声明、迫力があり感動でした
2月23日総本山醍醐寺にて 五大力さん仁王会法要が行われました
仁王会法要の吹螺師をさせていただきました
醍醐寺南門をくぐり金堂に進んいるところです
金堂前で大きな声で声明(しょうみょう、音階のあるお経)を唱え入堂
第107回 真言宗醍醐派 三寳院門跡 大峰山 花供入峰修行が行われました
みたらい渓谷にて勤行(お経唱えること)
龍泉寺にてサイトウ護摩
大峰山 山上ヶ岳手前にある西の覗き
山上ヶ岳~小笹の宿
小笹の宿にて撮影
小笹の宿にてサイトウ護摩を終えて記念撮影
大峰山寺にてサイトウ護摩を終えて記念撮影
今年も大峰山花供入峰修行に参加させていただきました
役行者様、たくさんの僧侶方々、お山に感謝です